地図記号で小・中学校を表す「文」の入力方法を日本語入力アプリ別にご紹介します。
その他の地図記号の絵文字はこちら
小・中学校の地図記号
地図記号 出典: 国土地理院 | Windows 10 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | コピーする |

地図記号として用意された文字は今のところなく漢字の「文」で表します。
表示する端末によっては文字化けしたり表示されない場合があったり、絵文字の色や形が違う場合がありますのでご注意ください。
Microsoft IME【Windows】
Windows標準の日本語入力アプリ「Microsoft IME」での入力方法です。
変換する
「ぶん」で変換。
Unicodeで変換
1半角英数の直接入力以外の入力モードで以下のコードを入力。
6587
入力モードがわからない場合は『【Windows】直接入力モードとは?日本語入力モードへの切り替え方法』をご覧ください。
2キーボードの [ F5 ] キーを押す。
3変換候補の中に「文」が出てきます。
Google 日本語入力【Mac・Windows】
変換する
「ぶん」で変換。
Unicodeで変換
Googleが提供している日本語入力アプリのPC版「Google 日本語入力」での入力方法です。
1半角英数の直接入力以外の入力モードで以下のコードを入力。
※最初の「U」は大文字で入力します。
U+6587
2変換すると変換候補の中に「文」が出てきます。
上手くいかない場合は『Google日本語入力でUnicodeを変換する方法』をご覧ください。
iPhone・Android
「ぶん」で変換。
Unicodeと文字参照
文 | |
---|---|
Unicode | U+6587 |
数値文字参照 10進数 | 文 |
数値文字参照 16進数 | 文 |
その他の地図記号の絵文字はこちら